節約術 PR

暖房の設定温度は何度が最適?快適に電気代を節約する方法

暖房の設定温度
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒くなってきましたね。
小さい子がいる我が家では、冬は暖房が必須。

ふゎまろ
ふゎまろ
寒いのを我慢せずに、快適に過ごしながら、電気代もできる限り節約できる方法でこの冬を乗り切りる方法が知りたい。

この記事では、

  • 暖房の温度の設定温度って何度が良い?
  • 快適に過ごせて、電気代が節約できる方法は?

そんな疑問にわかりやすくお答えします。

暖房の設定温度は何度が適切?

ぱぱ
ぱぱ
冬の寒い日でも、環境省が推奨している
暖房の快適な設定温度は、20度です。
ふゎまろ
ふゎまろ
20度って、少し寒くない?いつももう少し高めに設定しても、何だか思ったより肌寒かったりもするような…。
ぱぱ
ぱぱ
もし20度に設定して、快適に過ごすことができていないなら、何かほかに理由があることが多いんだよ。

よくニュースで耳にする、「今日は夏日になりましたね。」という言葉の基準は、最高気温が25℃を超えた日のこと。また、夜間の最低気温が25℃以上の日を熱帯夜といいます。そう考えると、温度設定の快適な設定が20度なのも、納得ですよね。

それでは、20度で快適に感じない場合の原因は何なのでしょうか。

暖房の設定温度が快適なはずなのに寒く感じる原因

暖房器具に暖められた空気は、部屋上の方に集まります。
エアコンは、天井に近いところについていることが多いので、暖かい空気を感じて、エアコンの温度センサーが適温だと認識します。

しかし、実際に私たちが過ごしている部屋の下の方には、冷たい空気が集まってしまっているため、設定温度が適正にも関わらず、寒いと感じてしまう人が多いのです。

設定温度を上げずに快適に過ごすには

暖房で部屋をあたたかくして過ごすためには、温度設定以外に工夫したいポイントがあります。

ぱぱ
ぱぱ
暖房の場合、温度設定を1度下げるだけで、かかる電気代は、10%節約できるといわれています。

もちろん、その日ごとの室温と外気温の差などにも消費電力の量は左右されることや、電気代には基本料金なども含まれているため、実際に設定温度を下げた場合の電気使用量の変化が、そのまま電気代に10%カットされてあらわれるというわけではありませんが、確実に節約にはなります。

そこで、エアコン暖房の設定温度を必要以上に上げることなく、あたたかく快適に過ごせる工夫をご紹介します。

風向きは下向きにする

暖かい空気は上にたまるので、風向きを下向きにすることで、自然な空気の流れを作ります。
人を感知するエアコンの場合には、自動で風向きをコントロールしてくれる機能がついているため、そちらを利用するのが最適です。

サーキュレーターで空気の流れを変える

サーキュレーターを使うことで、上の方に貯まった暖かい空気と、足もとに貯まった冷たい空気を循環させ、室温のムラをなくすことができ、同じ設定温度でも、より暖かさを感じることができるので、必要以上に温度を上げすぎてしまうことを防ぐことが出来ます。

ふゎまろ
ふゎまろ
でも、サーキュレーターの電気代がかかるから、エアコンの電気代が下がっても、そんなに節電効果はないんじゃないの?
ぱぱ
ぱぱ
サーキュレーターの電気代は、大きさや機能にもよるけれど、1時間1円ほどのものが多いよ。いろんな実験サイトを参考にした、かなりざっくり計算した情報だと、暖房を24時間つけっぱなしにした場合には、だいたい1日20円ほどの電気代の差が出来ることがわかったよ。
ふゎまろ
ふゎまろ
ずっとつけていたとしたら、1日20円なら、1か月で600円くらいの電気代の節約になるんだね。

1か月600円ほどと考えると、サーキュレーターの購入費用が高く感じるかもしれません。

  • 夏も冬もエアコン代節約になる
  • 部屋内が同じ室温で快適に過ごせる
  • 洗濯物の室内干しの効率が上がる

これらを考えると、サーキュレーターのメリットは大きいかと思います。

\オススメはこれ♡/

湿度を調節して体感温度を上げる

エアコンに調湿機能があれば、ぜひ活用してみて下さい。
なくても、加湿器や洗濯物の室内干しも効果的な加湿になります。

最適な湿度は50~60%
エアコンで空気が乾燥してしまうと、体感温度が低くなるだけではなく、冬場のウイルスなども繁殖しやすくなってしまうので、なにかしらの加湿は必須ですね。

 

ふゎまろ
ふゎまろ
雨上がりの外って、少し蒸し暑い感じがしたりするのは、湿度が高いせいでもあるんだね。

自動運転機能を使う

暖房をつける時は、自動運転機能を使いましょう。
暖房が最も電気を消費するタイミングは、スイッチを付けた時。
寒い部屋から、設定温度まで暖める時が、一番電気代がかかります。
風量設定は、弱の方が電気代がかからないと思いがちですが、最初から弱で設定することで、いつまでも部屋が温まらず、部屋が寒いだけでなく、必要のない電力まで消費してしまいます。

ぱぱ
ぱぱ
自動運転だと、最初は強で、一気に室温をあげて設定温度にし、その後は弱へと移行します。最も寒い時間も、消費電力も最小限にしてくれるようになっているんだよ。

窓の断熱する

部屋の中心部よりも、窓ガラスの近くは、寒さを感じませんか?せっかく暖まった空気も、窓ガラス1枚では、外に逃げてしまい、さらには外の冷たい空気を部屋に取り込んでしまいます。カーテンを閉めるだけでも違いを感じられるかもしれませんが、断熱シートなどの活用もオススメです。

フィルターや室外機の環境を整える

フィルターにホコリが多いと、本来必要のない負荷がかかり、設定温度に見合わない消費電力がかかってしまい、電気代を増加させる原因にもなります。こまめなフィルターの掃除を心がけましょう。月に1、2回の掃除で、電気代を約6%カットできます。

また、室外機の掃除や、まわりに物をおかないように片づけることも、効率の良い稼働には大切です。

寝室で寝る時の設定温度は?

冬場の快眠に良いとされる適温は15~21度。
布団や毛布も着ることを考え、16~19度前後の温度設定で、つけっぱなしにしておくことで、夜間の温度変化に左右されることなく、快適な睡眠が可能になり、温度差によるヒートショックの予防にもつながります。

ふゎまろ
ふゎまろ
赤ちゃんのいるご家庭のママさんや、夜間授乳をしている方は、しっかり過失をして、無理せずに暖房をつけっぱなしにして過ごすことをオススメします。
ぱぱ
ぱぱ
家族が快適に過ごせない節約は、苦しいし、体や心にも良くないよね。

つけっぱなしにしたくない場合には、寝る1時間ほど前からエアコンをつけ、3時間ほど稼働させ、朝も起きる1時間くらい前にタイマーをセットしておくと快適です。

暖房の設定温度に頼りすぎず、快適に過ごす方法を試してみよう

いかがでしたでしょうか?
暖房の設定温度だけではなく、そのまわりの環境で快適に過ごしながら電気代を節約する方法が、少しでも参考になれば嬉しいです。

ただし、20度が絶対に適正温度というわけではありません。家の作りや部屋の構造、エアコンの大きさなどにより、大きくかわることもありますので、無理せず、家族が快適に過ごせるように、できることから始めてみてくださいね。

節約に効果的!外食費を減らす誰でもできる簡単な方法外食費は、1か月にいくらか書き出してみたことはありますか? 我が家では、結婚してしばらくは、共働きで別財布、結婚前のデートの名残も...
ABOUT ME
ふわまろ
ふわまろ
得して貯める!3兄弟ワーママブロガー 年間お得額100万円達成 ポイ活などの今時節約術で、旦那が学生になるという大幅収入減の中でも、以前より少しリッチな暮らしを実現。 誰でもできる!お金/時短家事/子育てに役立つ主婦向け情報発信中 知識はお金なり☆増やして損なし