同じくらいの料金を払うならディズニーランドの方がいいなぁ…
なんて思っていたんですが
という意見もあり、こどももレゴブロックに興味があってよく遊んでいるので、行ってみることにしたんですが、
この記事では、高いと噂されるレゴランドのチケットを、我が家が最大40%OFFでお得に購入した方法を実際の手順とともに解説します。
夏休みにレゴランドジャパンに行こうと思っている方!2019年7月から9月のチケット割引情報必見です
Contents
レゴランドの入園料金はいくら?1DAYパスポート
レゴランドの通常価格
ピーク(当日・前日) | オフピーク(当日・前日) | |
おとな(13歳以上) | 6900円 | 5000円 |
こども(3~12歳) | 4500円 | 3700円 |
レゴランドの価格設定は、ピーク、オフピークとで分けられています

チケットを割引で安く手に入れる方法は?
オンラインでの事前購入
レゴランドに行くときには、事前に公式ページからオンラインでチケットを購入することで、最大20%OFFでの購入が可能です
でも、天気によって予定を変更する場合もあるから心配ですよね

中部地方に住んでいれば中部電力公式webサイトカテエネからが最安値
レゴランドの料金は、カテエネの割引チケットでの購入が一番お得です
(2019年7月~9月末まで)
カテエネで購入できる割引チケットは4種類
- レゴランド・ジャパン1DAYパスポート最大40%OFF
おとな6900円→4100円
こども4500円→2700円
カテエネ会員全員対象
オフピークまたは7月20から9月1日は25%OFF
- 年間パスポートプレミアムがスタンダードの価格で買える(先着3000件)
おとな21900円→16400円
こども16900円→10700円
カテエネ会員全員対象 - 大人1名分の料金(6900円)でレゴランド・ジャパン1DAYパスポートがもう1枚無料
2人目は大人でもこどもでも可
2019年5月分からの電気料金・ガス料金の累計合計額が27600円以上の方 - 大人1名分の料金(7400円)でレゴランド・ジャパンコンボ1DAYパスポートがもう1枚無料レゴランド・ジャパンの1DAYパスポート+シーライフ名古屋のチケットセット
2019年5月分からの電気料金・ガス料金の累計合計額が29600円以上の方
実際の購入方法
まずはクラブ カテエネに登録
TOPページから会員特典を選択
優待情報から
レゴランドのページを探して
ギフトコード申込み
チケットの種類を選んでメールでクーポンコードを受け取り
チケットを選んで
人数と日付を選択
メールで届いたギフトコード入力
支払額を確認して
カード支払い
この方法ならさらに20%還元も可能に…!?

申込み確認のメール保存または、この画面をお気に入り保存しておいて
当日ゲートでみせるだけ♡
お得なチケットを購入してからレゴランドに行こう
せっかく同じ日にレゴランドを楽しむなら、入場料は最安値にして、おみやげや食べ物など、他のことにその金額をまわしたいですよね♪チケットの事前購入は良いことばかり♪特に、今回ご紹介したクラブ カテエネのチケットは、当日でも同じ割引率で購入可能なので、子どもの体調不良などで急に行けなくなってしまうのが心配な場合にも安心です。
レゴランド内でも、いろいろ使えたお得な技や支払い方法、小さなこども連れに便利なサービスやまわり方など、実際に行ってみてわかったことを、近々まとめる予定なので、よかったらまた見に来て下さいね♪